こんにちは
いつもご覧頂きありがとうございます
健康Room Begin中西です
突然ですが
皆さんの身体は歪みなく 姿勢は正しいですか
私は、残念ながら あちこち歪んでます…
自分では、真っ直ぐ立ってるつもりでも
鏡で見ると右肩が下がってます
それなのに、顔(耳の高さ)は左が下がっています
今のところ、腰痛など痛みの出る症状はないですが
先々の事を考えるとなんとかしたいな~と思ってます
今日は「身体の歪みとダイエット」ということで
一見、身体の歪みとダイエットとは無関係に感じられますが
そうではないってお話です
身体の歪みは基礎代謝の低下を招く
身体の歪みがもたらす悪影響の中に、姿勢不良(猫背など)がありますが、姿勢が悪いと普段の生活で消費するカロリーが著しく低下します。普段の消費カロリーが普通の人より低いということは、同じ食事(同じ摂取カロリーでも)をしていてもそれだけで太り易い原因となります。
猫背は背中の筋肉を使わなくなる
身体の歪みが原因でダイエットをしても結果が出ずらい方で多いのが『猫背』の方です。人間の身体は多数の筋肉などで姿勢を維持しますが、姿勢維持で1番働いている筋肉が背中の筋肉(広背筋)です。
背中の筋肉(広背筋)は身体の中の筋肉でもかなり大きな筋肉の1つで、その大きな筋肉を上手く使わない事で他の人より消費カロリーが低下している場合がございます。
例えば同じ運動量をこなしていても姿勢の良い方なら消費カロリーが100㎉でも、姿勢が悪い方なら70㎉しか消費しなければ、ダイエットをしても中々結果がでない場合がございます。
歪みからくる姿勢不良は消化吸収を妨げる
身体の歪みが原因で、姿勢が悪くなる(猫背の方)と常に背中が丸まるとお腹の中の消化器官が圧迫されることにより正常に機能が働かず、消化・吸収が上手く出来ずに太りやすくなる傾向があります。
例えば、消化がスムーズに出来ない場合などは、便などの排出も上手く出来ず便秘がちになります。
また、吸収が上手く出来なくなると身体に必要な栄養素が吸収できず肌荒れや疲れやすくなると言った症状も出るので、身体にかかる負担は増大します。
こんな話を聞くと、1日も早く 歪みを整えたいと思いますよね
しかし、身体はある日突然歪んだわけではないので
どんなことをしても、一瞬で真っ直ぐになることはないでしょう
いろんなストレッチや、健康グッズを試してみたのですが
私には「継続する」ことが出来ませんでした
そこで、プロの手に委ねることにしました
鈴鹿店の近くにある
ウェルネス鈴鹿
http://wellnesssuzuka.wixsite.com/mztn
私個人的な感想ですが…
丁寧に歪みについて説明が聞けて
肩や背中の凝りも痛みなくほぐれた
と感動
肩の高さもそろったし、お顔も真っ直ぐになりました
とは言え、また戻ってしまうと思うので
しっかり来週の予約もして来ましたよ
当分、通院しながら
基礎代謝に変化があるのか
様子を見たいと思います
皆様のダイエットが
リバウンドなく成功しますように
耳つぼダイエットなら
がまんせずに食欲を抑えることが出来る!!
太りやすい体質から太りにくい体質になる!!
まずは、お気軽にお問合せ下さい
それでわ